自力引越しは高くつくケースも多い・・・

単身引越しは荷物が少なめですから、レンタカーを借りれば自力で引越せるのではないか? その方が安いのではないかと思う人も多いようです。
果たしてそうでしょうか?
自力で引っ越すメリットデメリット、本当に安いのかどうかを考えてみました。
自力引越しのメリットは自分の都合で日時を決定できること、訪問見積りなどの営業電話に悩まされないこと、等です。
本当は「引越し料金が安く上がる」といいたいところですが、多くの実例を見ると結局は高くつく ケースが多いようです。その理由として
- 手伝ってくれた友人の食費、お礼が発生する
- 養生、運び方が不慣れで床に傷をつけ、修理費負担
- 一往復で終わらず、レンタカーの延長時間料金が発生
といった具体的なことに加えて
- ぶつける、落とすで壊れたものへの補償が無いのでハラハラする
- 言いたくても友人なので色々言えない
- 時間がかかった上に、精神的に疲労した
等のデメリットがかなりあるのです。
見積りを取れば判りますが、引越し業者に頼んだ場合、近距離、荷物少なめなら 1万円前後から請け負ってくれるケースもあります。
また万が一の補償の為に保険がついていますので安心感も高いですよね。
それに仕事ですから余計な神経を遣わずに済むのもメリット。当然ですが養生、運搬など仕事全体は素人に比べれば格段に早いです。
結局、自力でレンタカー引越しを経験した人は「次は引越し業者に頼みたい」という感想も多く、 決して自力引越しが安い、メリットが多いというわけではないのがわかります。
依頼するしないは自由ですので、一括見積りで複数引越し業者の金額を確認して、 それから自力で引越しするかどうか、検討するのが賢明な選択でしょう。